このようなお悩み

\ありませんか?/

✅首や肩、背中の痛みが続いている

✅病院に通っているがなかなか痛みがとれない

✅湿布と痛み止めだけで良くならない

✅事故直後に痛みが無かったのに急に痛みが出てきた

✅レントゲンの異常は無いのに不調が続いている

✅事故後、身体のだるさが続いている

✅身体が元の状態に戻れるか不安

✅むち打ちの後遺症を残したくない

✅痛みを根本から改善するような専門治療を受けたい

✅治療費がかかるので痛みを我慢している

✅保険の手続きがどうしていいのか分からず困っている

✅交通事故後の通院とリハビリを受けたい

✅交通事故について相談できる人がいない

✅周囲の人に、なかなか症状を理解してもらえず悩んでいる

後遺症を残さない為に、早めの交通事故治療を!

当院には、交通事故が原因となり引き起こされた、むちうち(頸椎捻挫)、肩や腰の痛み、頭痛、痺れや吐き気などの症状で多くの方がご相談に来られています。

しかしながら、交通事故直後に痛みや不調、違和感を感じない事は多いです。これは、交通事故に遭うと交通事故の当事者は興奮状態にあり、痛みを感じる感覚が麻痺している事が多いからです。

その為、数日経過してから首や肩の不調を感じ、初めて病院で診断を受けても交通事故との因果関係が疑われる事があります。

交通事故に遭ってしまったら、自覚症状が無くても必ず事故直後に病院へ行き、医師の診断を受けましょう。※早期の施術が後遺症を残さない為に重要です。

根本から改善する当院の施術方法

多くの方が、交通事故にあった後は病院や整形外科を受診されると思いますが、整骨院でも交通事故によって引き起こされたケガの治療が可能です。患者様一人一人の症状をしっかり問診・触診し、病院や整形外科とは違ったアプローチで施術をしていきます。

当院では、全身の状態や骨格の歪み・姿勢の状態を確認し、現状を理解し納得のいくまで説明します。筋肉を緩める揉みほぐしだけではなく、骨格の矯正により歪みを整え、悪い姿勢や習慣がクセ付いてしまっている状態を根本的に正しながら痛みの改善を行っていきます。正しい体のバランスに変えていくことで、筋肉が柔らかくなり血流も改善します。これにより、根本的治療を行うことができます。

また、再発防止の為のセルフケアや日常生活での生活指導についてもアドバイスを行い、痛みのない生活を送っていただけるように導いていきます。さらに交通事故治療の技術だけでなく、損保会社や保険などに関しても、多くの知識と経験をもとにサポートします。

当院の交通事故治療『5つの安心』

①施術の負担金0円

自賠責保険が適用となると、治療費の窓口負担はありません。治療費は保険会社の負担となります。

②転院や併院も可能

たまに患者様の中で、他院の治療に不満を感じ当院にご相談を頂くことがあります。その際は、当院と併せての通院、または転院が可能です。痛み止めの薬が無いと不安という方も、病院と併せて治療を続けていくことが可能です。

③多くの施術実績

これまでに多くの交通事故患者様を施術してきており、しっかりと症状を確認し根本的な改善を目指します。当院は交通事故の施術に自信があります。

④土曜日・日曜日も予約対応可

毎週土曜日は9:00~14:00まで診療受付をしております。日曜日は各月2~3回程度の予約診療をしております。(詳しくは当院までお問い合わせ下さい)

⑤患者様に寄り添った施術を行う

交通事故に遭われると心身共にご負担を抱えやすいです。お体の痛みだけでなく、日常生活面での不安や交通事故治療を進めていく上での不安なども幅広くサポートしていきます。お困りな事があればいつでもお気軽にご相談ください。

お客様の喜びの声が

\信頼の証!/

首の痛みが消えた!

Q、施術インタビューをさせていただきます。お名前をお願いします。

A、鈴木と申します。

Q、鈴木さんはどういうお悩みで当院に来てくれたんですか?

A、事故に遭って、首と背中を痛めてしまったので来ました。

Q、痛みが強くて何か生活でお困りのことってありましたか?

A、仕事で車の運転をする機会が多いんですけど、運転中がキツかったです。

Q、治療をしてみて痛みは変わりましたか?

A、日に日に良くなってまいりまして、今は治りました。

Q、車の運転も問題なくできてますか?

A、そうですね。

Q、同じような痛みがある方に向けて、一言お願いできますか?

A、痛みがある方は、きっと良くなると思いますので是非一度受けてみてください。

鈴木樣 40代男性※効果には個人差があります、効果を保証するものではありません。

もう少し検討したい!ならライン登録を!

よくある質問

治療費はかかりますか?

負担金はまったくかかりません。相手方の保険会社が全額、当整骨院に支払います。

どうすれば善用堂やまもと整骨院で施術してもらえますか?

相手方の保険会社に「善用堂やまもと整骨院に通院したい」と伝えて頂けば大丈夫です。又は、先にこちらにいらしてから、保険会社へは来院後の事後報告でも大丈夫です。

保険会社に整骨院での治療はダメだといわれましたが・・・

医療機関を選択する権利は患者様にあります。また整骨院での交通事故の治療は国で認められています。あまりないとは思いますが、そのようなことがありましたら当院へご相談下さい。

整形外科と整骨院のどちらがいいの?

警察に診断書を提出する必要がありますので骨などの異常がないか整形外科でレントゲンをとり、診断書を書いてもらうことが必要です。

当院では矯正・トリガーポイントマッサージ・ストレッチ等の手技療法でしっかり施術します。電気治療も組み合わせ、一人一人の症状に合わせて施術計画を立てさせていただきますので整形外科受診後、一度当院での施術を受けていただけたらと思います。

慰謝料は、通院一日あたり4,300円支払われますが、整骨院と整形外科とで差はありません。

治療期間はどれくらいかかりますか?

交通事故は一人一人様々ですので、一概に申し上げられませんが、3~6ヶ月間の治療が多いです。

症状が軽くても治療できますか?

交通事故の場合、初めのうちの症状がたいしたことがなくても、後で痛みや違和感が発生する場合も多く見受けられます。

また早期に適切な施術を行わないでいると、後遺症が残る可能性も高まります。あまりたいしたことがないと思っても、早めに受診されることをお勧めします。

毎日通院していいのでしょうか?

はい。症状が改善するまで治療できます。

通院する医療機関を変更したいのですが?

保険会社に通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。 保険会社は速やかに手続きをしなくてはなりません。

交通事故の慰謝料

交通事故によって、被害者が受けた精神的な苦痛に対して支払われます。
1日4,300円に<実治療日数>×2と<治療期間>の少ない方の日数をかければ慰謝料が算定されます。

<実治療日数>・・・・・実際に治療を行った日数
<治療期間>・・・・・・治療開始日から治療終了日までの日数

【例】初診から治療終了までの期間が3ヶ月(90日)で、実通院日数が40日だった場合。

この場合、実通院日数の2倍の80日の方が、初診から治療終了までの期間90日よりも少ない日数となります。

そのため、少ない方の日数である80日をもとに計算します。

自賠責保険基準で算定した慰謝料は、80日×4,300円=344,000円となります。

交通事故の休業損害費

治療期間中、労働できなかったことによる給料の損失分が補償されます。
自賠責保険基準では原則1日6,100円が支払われます。
また日額6,100円を超える収入があることを証明できる場合には、19,000円を上限に下記計算式による実費が支払われます。

給与所得者

過去3ヶ月間の1日当たりの平均給与額が基礎となります。
事故前3ヶ月の収入<基本給+付加給与(諸手当)>÷90日×認定休業日数(会社の証明を要します)

パート・アルバイト・日雇い労働者

日給×事故前3ヶ月間の就労日数÷認定休業日数(会社の証明を要します)

事業所得者

事故前年の所得税確定申告所得を基準に、1日当たりの平均収入を算出します。

家事従事者

家事ができない場合は収入の減少とみなし、1日当たり6,100円を限度として支給されます。

 

 

当院は専門家からの推薦を頂いております

 

なぜ?当院の施術は

こんなにも

\腰痛がよくなるのか?/

1.  痛みの本当の原因を明らかに

痛み根本原因を明確にし、患者さんが納得するまで丁寧に説明します。

いきなりベッドに寝て、電気だけ、温めてマッサージということはいたしません。

徹底的な問診と検査で筋肉・筋膜・関節・内臓・体液の循環など、お客様ごとに痛みの本当の原因を明らかにし、それらがどのようにあなたの痛みを作り出しているのかの説明をさせて頂きます。

2.担当者が責任を持って診る

通院ごとに、毎回違うスタッフに担当され、同じことを聞かれて、、、なんてことはありませんでしたか?

症状を何度も伝えたり、マニュアルでマッサージするだけなどの治療は一切しません!

当院では、このようなことを避けるために、専属の担当者が最初から最後まであなたの悩みに対して、責任を持ってしっかり向き合います。

3. 国家資格を保有する専門家

スタッフ全員が国家資格を所有しており、常にレベル向上のための研修を積んでおります。

当院の物理療法に使用する機材も豊富で様々な症状に合わせて治療を行うことができます!

4.  生活習慣、栄養、運動など、生活全体のアドバイス

また、痛みを取るための治療だけではありません!

当院では生活習慣、栄養、運動など、生活全体のアドバイスをしています。

痛みの大きな原因は日々の日常生活の動作によるものが多いです。なので、施術が終わったら終了ということはありません。

日常動作での注意点やご自身で行える運動の指導はもちろん、食事や睡眠、生活習慣、運動にいたるまで、様々な視点からあなたの生活全体を健康へ導くようにアドバイスをさせて頂きます。

5. 予約制で待ち時間なし

予約制での施術のため、「待ち時間が長くて困る」「知り合いに悩みや症状を知られる」ということがありません。

待ち時間なく治療を受けることができます!

 6. いつまでも通う必要がない!

善用堂の理念は「すべては患者様のため」。

当院では一般的な整骨院や整体院のように、頻繁に長期間、通わせる事はありません。

日々の施術で、その都度、患者様のお身体の状態を包み隠さず伝え、患者様に納得していただいた上で、今後の治療プランをご提案させていただきます。

なお、治療後のアフターフォローにも力を入れており、当院の公式LINEで皆さんのお体の痛みの無料相談を承っております。

いつでもご相談ください↓登録はこちらから↓

 

 7. 衛星管理もしっかり!清潔でリラックスできる院内

院内は清潔さを保っており、常にアルコール除菌やタオル交換など、衛生管理にも力を入れております。   

 

善用堂やまもと整骨院

当院までの地図
店舗名 善用堂やまもと整骨院
住所 〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字神明下41-1
ジュネスビクトリア1F
アクセス JRバス(帝京安積高校下車)より徒歩3分
JR安積永盛駅より徒歩30分
JR郡山駅よりバスで20分(帝京安積高校下車)
電話番号 024-973-5333
営業時間 月〜金 9:00〜19:00
水 9:00〜13:00 土 9:00〜14:00
定休日 日曜 祝日・水曜日の午後

JR帝京安積高校からの道順
1
郡山駅から3番線のバス乗り場から乗りおよそ15分で【JRバス帝京安積高校】に到着。
そこで下車します。
2
目の前の信号を左折します。ログハウスづくりの【ワンルームジュネス】様が目印です。
▶
3
しばらく直進です。
およそ200mくらい真っすぐ進んでいきます。
4
2分歩くと看板が見えてきます。看板は上にありますので通り過ぎないようにしてください。
▶
5
到着です。お疲れさまでした!
奥まっていますので通り過ぎないように注意してください。

もう少し検討したい!ならライン登録を!

 

痛みや健康に関する情報をお届けしています。他との情報量の違いを知ってください!

更新日:

Copyright© 善用堂やまもと整体院 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.