なんで腰痛は起きるのか
腰痛お持ちの方は大きく次のように原因が分けられます
1.立った姿勢が崩れていることで結果的に腰痛を引き起こしている
2.間違った動き方を強いられることでストレスがかかり腰痛を引き起こしている
3.器質的変化(神経損傷・圧迫・変形)による直接的な腰痛
3に関しては医療機関を受診し適切な処置が必要になります。
ほぼ問診で鑑別ができるため「善用堂やまもと整骨院」では3が疑われた時点で医療機関での画像診断をした上の施術をお願いしています。
腰痛施術悪循環の始まり
私たち柔道整復師や、整体師が対応できるのは1・2の腰痛です。
「立った姿勢」や「動き方」から腰へのストレスを予測して、腰へのストレスを軽減することで根本から腰痛を治療できるようになります。
しかし整骨院多くはこのプロセスがなく「腰が痛いから腰を調整して治しましょう」という具合で治療を進めるケースがほとんどです。
果たしてそれであなたはの腰は良くなりましたか?
その場で良くなってもすぐに戻ってしまうケースが多いはずです。
腰痛が発生→整骨院にかかる→何となく良くなる(何が原因か不明なまま)→家に帰って次の日また痛い・数日後痛みの再発→どうしていいかわからない→整骨院にかかる
これが整骨院に無駄なお金を払い続ける最悪な悪循環です。
症状が戻ってしまっても根本原因があなた自身が分からないからどう対処していいかわかりませんよね。
だからまた通うしかなくなるんです。
この悪循環を抜け出さない限り自分で腰痛をコントロールすることは一生できないでしょう。
抜け出す方法は?!
腰痛が「なぜ?」「どんな過程で?」起きたかをしっかり評価してもらう→あなた自身が根本の原因への対処法をできるようにする→自宅で痛みが出ても対処法を実践し痛みのコントロールをする→痛みの自己管理ができる
これが理想的な痛みを受講管理するプロセスではないでしょうか?
腰痛の根本原因までしっかり評価してくれる場所は正直一握りしかありません。
だから腰痛の患者様が増え続けているのではないでしょうか
「善用堂やまもと整骨院」では徹底的に根本治療にこだわります。「姿勢が原因なのか?」「動き方に原因があるのか?」「生活習慣か?」多方面からしっかりと問診を行い原因を探ってきます。
原因が分かればその原因対してあなた自身が生活の中で何ができるのかを一緒に考えて自己管理支援を行っていきます。
「対処法が正しく自分で行えているか」「自己管理法に自分の悪い癖が出てないか」などチェックするために月に1〜2回ほどのメンテナンスを最低限必要ですが、治療目的で長い期間頻度を多く通院するよりはずっと時間とお金の節約になるのではないでしょうか?
このブログでは自分自身で痛みを自己管理する方法のヒントがたくさんあります。
是非このブログをあなたの役に立ててください!!
次回は腰痛の出にくい正しく立つ方法に関して書いていきますね♫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のブログが少しでもお役に立てたのなら
善用堂やまもと整骨院のHPをご覧くださいね♫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郡山市 整骨院/整体院 「善用堂やまもと整骨院」
住所:福島県郡山市安積町日出山字神明下41−1 ジュネスビクトリア1F
電話番号:024-973-5333
【善用堂やまもと整骨院LINE】健康情報を随時配信中♫ご予約もこちらから!
【Youtubeチャンネル登録はこちら♫】→https://www.youtube.com/channel/UClDZ1aBkBH24on2h9rGZD_g?view_as=subscriber
【インスタグラムはこちら♫】→https://instagram.com/yamamoto.tadaomi
【アメブロはこちらから♫】→https://profile.ameba.jp/ameba/zenyodo-seikotsuin
【ツイッターはこちらから♫】→https://twitter.com/@zenyodotwitte10
#郡山市 #福島県 #須賀川市 #整骨院 #整体院 #ダイエット #美容鍼灸 #美容鍼 #美容 #腰痛 #ぎっくり腰 #ゆがみ #姿勢 #矯正 #糖質制限 #膝痛 #肩こり #神経痛 #脱臼 #骨折