糖質制限
ダイエットの定番となりつつあるダイエット法ですね(^^)/✨
他のダイエットに下のような様々なメリット・デメリットがあります。
やせやすい
脂肪が落ちる
リバウンドしやすい
長期的にはできない
今回は様々なダイエットんも中でも【糖質制限】についてメリット・デメリットを含めてご紹介していきたいと思います!!
糖質制限はなぜやせるのか??
まず初めに糖質制限は何故やせるのかについて説明していきますね(=゚ω゚)ノ
糖質制限とは日常の食事の中で吸収される炭水化物(糖質)を極力制限することを言います。
人の体を動かすためには三大栄養素というものが欠かせません!!
三大栄養素とは『炭水化物、脂質、たんぱく質』この三つの栄養素のことを指します!
糖質制限ではこの三大栄養素の炭水化物の摂取量を制限していきます(/・ω・)/
体を動かすために必要な炭水化物を減らしても大丈夫なの??
と疑問に思う方もいるかもしれません。
普通であれば炭水化物が分解され糖になり、エネルギーとして使われます。
この際にインスリンというホルモンがでます。このホルモンは血糖値を下げる働きがあります。
さらに脂肪を生成するような効果もある為
別名「脂肪細胞」と言われております。
しかし、「糖質制限」では糖をエネルギーとして使わずに
糖質(炭水化物)の代りに脂質(中性脂肪など)を分解してエネルギーにしています!
この際に肝臓ではケトン体と呼ばれるエネルギー源が作られます。
糖質制限中はこのケトン体が体を動かすエネルギーとなります!!
つまり、インスリンによる脂肪の生成を抑えつつ、ケトン体によるエネルギーを使い、体の代謝をすることにより、脂肪の燃焼を促進しています。
メリット&デメリット
では、次に糖質制限でのメリット・デメリットをご紹介します!!
メリット
空腹を我慢しなくてもよい
ダイエットで一番つらいのは空腹だと思います
糖質制限中はカロリーを制限しません!!
カロリーをたんぱく質や脂質からしっかり摂りエネルギーを補給することによりケトン体が作られ代謝を促してくれます!!
このように糖質制限では余程、食べすぎない限りは空腹を我慢することはありません!!
筋肉が減ることを抑えられる
普通のダイエットでは食事を制限し一日の摂取カロリーが少なくなります。
エネルギー不足になると自分の筋肉が分解されエネルギーに代わってしまう、カタボリックという状態になってしまいます。
筋肉が減ってしまうことにより代謝量が落ちてしまい、脂肪の燃焼がうまくできなくなります。
糖質制限ではエネルギー不足にならないように、食事を摂らなければいけないので、エネルギー不足になることはありません。
これにより、カタボリックになることはないので筋肉は減少しにくいです!!
デメリット
カロリー制限と勘違いをしてしまう
糖質制限では体重が急激に落ちることがありますこれによりモチベーションがあがり糖質だけではなく、食事量全体を減らしてしまう方がいます💦
- しかし、糖質制限という偏食の状態では食事量を減らしてしまうと体調を悪くしてしまいますので、食事はしっかりと摂るようにしましょう❕❕
糖質を減らすことにより体調を悪くしてしまうことがある
糖質制限をする前はしっかりと摂取していたものがなくなることにより体調を悪くしてしまうこともあります💦
その一つが
倦怠感や無気力感、眠気などの症状です。
このような症状が出ている方は糖質制限を始めたばかりの方でしょう。
まだ、たんぱく質や脂質をうまくエネルギーに変換できていないと、このような症状が出てしまうことがあります。
低糖質での生活を1週間ほど続けることによりたんぱく質や脂質がエネルギーにかわりやすくなります。
また、辛くなってしまう方は食事の中の主食(ごはん、パン、麺類)を減らすことから始めて、行くとストレスが少ないかと思います。
二つ目が
炭水化物に含まれる食物繊維が不足してしまうことにより便秘になってしまいます💦
食物繊維は腸内の環境を整え排便を促してくれます。
糖質制限中は野菜や水などを積極的に摂りつつ、体の循環や排泄を整えてあげるようにすると良いです(=゚ω゚)ノ
このように、糖質制限にはメリット・デメリットがあります。
糖質制限中のオススメ食材
肉や魚介系
これらでは、たんぱく質を主に摂取
できます。また、魚介類からは
『フィッシュオイル』と呼ばれる
良質な脂質もとることができます。
しかし、
ハム
ウィンナー
ちくわ(ねりもの系)
などは炭水化物が高めなことが
多いので注意しましょう!!
卵や乳製品
これらには、たんぱく質が多く
卵は吸収率がとても良いので
オススメです!!
また乳製品である
チーズなどは小腹がすいた
際のおやつ感覚で食べることを
オススメします(=゚ω゚)ノ
野菜類
野菜類は食物繊維を摂る為に
食事に入れていくのをオススメ
しますが、
種類によっては糖質量が
多い野菜もあります💦
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イモ類
ニンジン
トウモロコシ
玉ねぎ
根菜類
以上の野菜は糖質が高いため
食べる際は量に気を付けてください❕
お酒
飲酒をする方はお酒の種類に
気を付けてください💦
蒸留酒にあたる
ウイスキー
焼酎
は糖質が少ないので
オススメします( *´艸`)
しかし、ビールや日本酒は糖質が
高くなっておりますので飲む際は
気をつけてください!!
また、食べ物よりも飲み物の方が
吸収が早いため血糖値が上がり
やすいです💦
このように気をつけて食事を
していけば無理なく行って
いけると思います(^^♪
まとめ
簡単な糖質制限の仕組み
メリット・デメリット
オススメ食材
などをご紹介させていただきました🎶
やり方やどこを気をつけて行えば
わかっていれば、誰でもできます(^^)/
ぜひ挑戦してみてくださいm(__)m
いかかでしたか??
今回のブログが少しでもお役に立てたのなら
善用堂やまもと整骨院のHPをご覧くださいね♫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郡山市 整骨院/整体院 「善用堂やまもと整骨院」
住所:福島県郡山市安積町日出山字神明下41−1 ジュネスビクトリア1F
電話番号:024-973-5333
【善用堂やまもと整骨院LINE】健康情報を随時配信中♫ご予約もこちらから!
【Youtubeチャンネル登録はこちら♫】→https://www.youtube.com/channel/UClDZ1aBkBH24on2h9rGZD_g?view_as=subscriber
【インスタグラムはこちら♫】→https://instagram.com/yamamoto.tadaomi
【アメブロはこちらから♫】→https://profile.ameba.jp/ameba/zenyodo-seikotsuin
【ツイッターはこちらから♫】→https://twitter.com/@zenyodotwitte10
#郡山市 #福島県 #須賀川市 #整骨院 #整体院 #ダイエット #美容鍼灸 #美容鍼 #美容 #腰痛 #ぎっくり腰 #ゆがみ #姿勢 #矯正 #糖質制限 #膝痛 #肩こり #神経痛 #脱臼 #骨折 #美顔鍼