ダイエット ビタミン 未分類

ビタミンはダイエットに効果的で必要な存在

更新日:

 

ダイエットで痩せるために、食事を減らしたり、過度の運動をしている、、、という方いませんか??

食事の改善や適度な運動は大切ですが、もっと大切なのはミネラルやビタミンなどの栄養をしっかり摂ることなのです。

さらにビタミンには、美容にも効果があります。

 

ダイエットに必要なビタミン

 

ダイエット中のビタミンが必要なのは、

⚫︎痩せやすい体を作るために

⚫︎不足した栄養を補い、健康的に体重を落とすため

 

7種類のビタミン

全部のビタミンを摂れれば1番ベストですが、特に意識して摂っていただきたいのは、ビタミンA、B1、B2、B6、C、D、Eの7種類です。

 

燃焼されやすい体にするために必要なビタミン

「食べて痩せる」を実現されるためには、ビタミンが大きな手助けをしてくれます。

カロリーを消費しやすい燃焼されやすい体を作るビタミンは4つあります。

 

①ビタミンB1

食べた炭水化物(糖質)を代謝させる手助けをしてくれるのが、ビタミンB1です。

糖がエネルギーに変わるのをサポートするので、食べたご飯やパンなどの糖質をしっかり燃焼させてくれる働きがあります。

ビタミンB1が不足すると、糖をうまくエネルギーに変えられず、脂肪として蓄積されてしまいます、、、。

また、疲れやすくなるなどの不調も起こしやすくなってしまいます。

 

②ビタミンB2

脂質を燃焼させるために必要なのがビタミンB2です。食事で摂った脂質をエネルギーに変える働きがあります。

脂肪の燃焼にも効果がありますので、ダイエットには欠かせないビタミンですね。

 

③ビタミンB6

ビタミンB6は、タンパク質の代謝を助けるビタミンです。タンパク質をアミノ酸に分解・合成する働きがあり、筋肉を作りやすくしてくれます。

なぜ、ダイエットに良いかというと、筋肉は痩せやすい体質を作るのに大切な存在です。

筋肉が増えることで基礎代謝がアップし、カロリーを消費しやすい体になります。

筋肉がつくことで、痩せやすくなることの他に引き締まった体が期待できます。

ダイエットをされている方は、運動と一緒にタンパク質を摂ると良いです。

 

④ビタミンD

キレイに痩せるために必要なのが筋肉です。その筋肉を強くしてくれるのがビタミンDなのです。

運動と合わせて、ビタミンD、ビタミンB6、タンパク質を一緒に摂ることで、筋肉を効率よく増やし、痩せやすい体になることができます。

 

ビタミンと一緒に鉄分も

鉄分もビタミンB群と同じようにエネルギーを作る働きをしています。

特に鉄不足の方が多く、食事制限をした時にさらに鉄不足になることがあります。

さらに、鉄が足りないとうつ病にかかることもあるので、意識して鉄分を摂りましょう。

 

ダイエット中の不足しやすいビタミン

ダイエット中の食事制限や運動をしている方は、栄養不足になりがちです。

栄養不足が原因で肌が荒れたり、髪がパサパサになったり、爪が割れやすくなったりなど、悪影響を及ぼすことあります。

ダイエット中にも健康的な美しさを保つために、3つのビタミンを意識して摂りましょう。

 

①ビタミンC

美容に良いビタミンといえばビタミンCですよね。

皮膚にハリや弾力を与えるコラーゲンの生成をサポートしたり、シミの原因となるメラニンの生成を抑制してくれる働きがあります。

ビタミンCが不足すると、肌荒れのほか、貧血、ダルさ、疲労感などさまざまな不調を伴うことも、、、。

また、ストレスを感じることで大量に消費されるビタミンなので、ダイエット中は特に不足しやすいのでしっかり摂ることが大切です。

 

②ビタミンE

ビタミンEは、体の細胞を攻撃する活性酸素から守ってくれる抗酸化作用の強いビタミンです。

その活性酸素によるダメージから起こる肌のシワやたるみを防ぐと言われています。

また、血行を促す働きもあり、冷えや肩こりの改善も期待できます。

 

ビタミンEをビタミンCと一緒に摂ることでさらに効果が良くなります。

ビタミンEは摂取後すぐに働いてその効力を失ってしまいます。

でもビタミンCを一緒に摂ることで、もう一度ビタミンEを蘇らせてくれるので、この相乗効果でお肌のハリをキープすることができます。

 

③ビタミンA

ビタミンAも肌に嬉しい働きがあるのビタミンです。

皮膚を健康に保つ働きがあり、お肌の潤いを保ったり、古い角質層を除去して肌のターンオーバーを促すなどの作用が期待できます。

不足すると肌が乾燥したり、ニキビや肌荒れが起きやすくなるなどのトラブルにつながるので、美肌のために大切な栄養ですね。

 

オススメのビタミンの摂り方

ビタミンB群やビタミンCは、一度にたくさん摂っても全て吸収されるとは限らないのです。

吸収しきれなかった分は、尿として体外に排出されてしまうんです。

朝、昼、夜の食事に合わせるなどして、回数を分けてこまめに摂ると効率的に吸収することができます。

 

ビタミンCと鉄分を一緒に摂取

ビタミンCと鉄分は相性が良いです。

そのため、ビタミンCは鉄分の吸収をサポートする働きがあり、鉄分の吸収を高めてくれるので一緒に摂るのがオススメです。

 

ビタミンとタンパク質を同時に摂取

より痩せやすい体を作るために、タンパク質も一緒に摂ってあげると良いです。

タンパク質は、筋肉の材料になる栄養素なので、筋肉が増えると、代謝がアップしてカロリーを消費しやすくなります。

ビタミンの中でも特にビタミンB6は、タンパク質の分解・合成を助けるので、より効率的に筋肉を増やすことができます。

さらに亜鉛は、運動などで傷ついた筋肉の修復を助け、筋肉を強くする効果が期待できます。

 

簡単に、ビタミンを摂取するためには、サプリメントがオススメです。

タンパク質の摂取なら、プロテインが効率よく摂ることができます。

 

まとめ

 

普段の食生活でやビタミンを効率よく摂取しましょう。

他の栄養素と組み合わせることで、さらに効果を得られるので無理のないダイエットで、美しく健康的に体重を落としましょう。

 

いかかでしたか??

今回のブログが少しでもお役に立てたのなら

善用堂やまもと整骨院のHPをご覧くださいね♫

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://zenyodo.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

郡山市 整骨院/整体院 「善用堂やまもと整骨院」

住所:福島県郡山市安積町日出山字神明下41−1 ジュネスビクトリア1F

電話番号:024-973-5333

 

【善用堂やまもと整骨院LINE】健康情報を随時配信中♫ご予約もこちらから!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ja.png

 

Youtubeチャンネル登録はこちら♫】https://www.youtube.com/channel/UClDZ1aBkBH24on2h9rGZD_g?view_as=subscriber

 

【インスタグラムはこちら♫】https://instagram.com/yamamoto.tadaomi

 

【アメブロはこちらから♫】https://profile.ameba.jp/ameba/zenyodo-seikotsuin

 

【ツイッターはこちらから♫】https://twitter.com/@zenyodotwitte10

 

#郡山市 #福島県 #須賀川市 #整骨院 #整体院 #ダイエット #美容鍼灸 #美容鍼 #美容 #腰痛 #ぎっくり腰 #ゆがみ #姿勢 #矯正 #糖質制限 #膝痛 #肩こり #神経痛 #脱臼 #骨折 #美顔鍼

-ダイエット, ビタミン, 未分類

Copyright© 善用堂やまもと整体院 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.