口を開けたり閉じたりする時に顎のあたりでガクガク音がしたり痛みを感じることはありませんか?
それは顎関節症になっているかもしれません。
顎関節症は、多くの方が一度は経験している病気であり、一生のうちに半数の人が経験すると言われています。
今回は、顎関節症になる原因や改善方法についてご紹介します。
顎関節症の改善方法
顎関節症を簡単にできる治し方で改善する方法を動画にてご紹介しますので、顎関節症の方はぜひ、実践してみてください。
こちらの動画からご覧ください。
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
改善方法
噛み合わせ調整
適切に処置されていない詰め物や被せ物があると噛み合わせが悪くなり、それが原因で顎関節症を起こしている場合は、噛み合わせを調整する必要があります。
詰め物・被せ物の調整・交換を行うことで、症状を緩和させることができます。
また、歯並びの改善が有効だと考えられる場合は、矯正治療を行う場合もあります。
マウスピース装着
歯ぎしりや食いしばりの癖によって顎に負担がかかり、顎関節症になっている場合は、マウスピースを使って改善をしていきます。
これは、寝ている間にシリコン型のマウスピースを装着する治療法です。
マウスピースの装着によって、顎関節や顎の周辺の筋肉への負担を軽減し、顎関節を正常な位置へと戻していきます。
また、歯ぎしりや食いしばりは、寝ているときに無意識に行っていることが多いため、自分自身では自覚がない場合がほとんどです。
歯ぎしりや食いしばりの癖は顎関節症を引き起こすだけでなく、歯そのものがダメージを受け、歯が欠けたり、割れたり、グラグラしてきたりすることもありますが、マウスピースを装着することによって歯ぎしりや食いしばりから歯を守るという効果が期待できます。
顎関節症になる原因
顎関節症はいろいろな原因が考えられますが、上下の嚙み合わせの異常による場合が多いです。
その他にも、顎関節に外傷を受けたことも原因となり発症することがあります。
原因となってしまうのが、
・急激なストレス
・何かに熱中したり緊張して強くくいしばる
・唇や頬の内側をかむ癖がある
・頬杖、うつ伏せ寝、猫背
・顔面打撲や事故によるケガ
・入れ歯や歯にかぶせたものが合わない
・口を大きく開けすぎたり、硬いものを噛んだり、顎の使いすぎ
・左右のどちらかでばかり噛む癖がある、片側の歯が悪いため反対の歯だけで食べ物を噛む
・うつ、不安因子がある 、夜眠れない
・歯ぎしり
などがあります。
顎関節症にならないための予防
まず、人差し指と中指と薬指、3本の指が口の中に入るか、口がまっすぐ開くかチェックしてみてください。
また1日数回、口を大きく開けて顎のストレッチを行うのも効果的です。
長時間のパソコン作業をしているときには、顎のストレッチに加えて軽く伸びをして、身体をリラックスさせましょう。
顎関節症は、生活習慣や癖によって引き起こされることが多いです。
①片方の顎ばかりで食べない
②硬い物ばかり食べない
③肩と顎の間に受話器を挟んで電話をしない
④寝ながらテレビを見たり、本を読んだりしない
⑤頬づえをつかない
⑥猫背や顎を突き出した姿勢をしない
⑦座るときに足を組まない
⑧ストレスを溜めない
顎関節症にならないために、しっかりと予防することが大切です。
口内トラブルによる顎関節症は、定期的に専門医院を受診して、噛み合わせや、むし歯や歯周病をチェックしてもらうと防げる可能性が高くなります。
まとめ
顎関節症を改善するためには、噛み合わせを治すことが一番です。
噛み合わせを良くして、顎の関節が正しい位置に戻ることで、筋肉の緊張がとれ、スムーズに動かすことができるようになります。
顎関節に痛みがあるときは、症状を悪化させないためにも、大きな口を開けることや、顎の使い過ぎに気をつけながら日常生活を送るようにしてください。
ほかにも、虫歯や親知らず、風邪、心疾患などによっても顎が痛くなってしまうことがあるので、顎の痛みが続く時には、医療機関を受診して早めに治療をするようにして改善させましょう。
いかかでしたか??
今回のブログが少しでもお役に立てたのなら
善用堂やまもと整骨院のHPをご覧くださいね♫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郡山市 整骨院/整体院 「善用堂やまもと整骨院」
住所:福島県郡山市安積町日出山字神明下41−1 ジュネスビクトリア1F
電話番号:024-973-5333
【善用堂やまもと整骨院LINE】健康情報を随時配信中♫ご予約もこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【Youtubeチャンネル登録はこちら♫】→https://www.youtube.com/channel/UClDZ1aBkBH24on2h9rGZD_g?view_as=subscriber
【インスタグラムはこちら♫】→https://instagram.com/yamamoto.tadaomi