むくみ ダイエット

ふくらはぎの足痩せがしない人の本当の原因は、、、

投稿日:

女性の方で、ダイエットをして体重は落ちているけどおなかなか足が痩せない、、、

という方いませんか?

 

 

エクササイズ、トレーニング、ストレッチ、マッサージ、筋トレ、食事制限等、ダイエットはいろんな方法があります。

 

常にダイエットをしている人にありがちですが、

「やってるだけで満足してしまう」「体重だけは落ちている」

でも足がなかなか痩せない

 

なんとなくダイエットをやるのではなく、やるのであれば綺麗に痩せられるようにしたほうがいいですよね。

 

今回の記事は女性の部位の中でも一番痩せにくいと言われている「ふくらはぎの足痩せ」についてご紹介していきたいと思います。

 

ふくらはぎが痩せない原因

まず、なぜふくらはぎが痩せないのでしょうか?

原因をしっかり理解した上でダイエットをすると効果的に足痩せをすることができます。

 

最初に原因を説明し簡単解決方法をご紹介していきます。

 

これは、下半身痩せたい、太もも痩せたい、セルライトが気になる、足首を細くしたい、小尻になりたい、ポッコリお腹を解消したい、腕を細くしたい。

など、部位が変わっても考え方は一緒です!

 

ではご紹介していきます。

 

①運動の習慣がなく運動不足

当然ですが運動不足は筋肉を衰えさせ、新陳代謝を下げてしまいます。

代謝が下がると、脂肪が燃焼されにくく蓄積します。その結果として太ってしまうというワケです。

もちろん、ふくらはぎだけではないですが、多くの人がこの運動不足が原因です。

仕事柄、立ち仕事ではなく、毎日デスクワークの人は本当に要注意です。「10代は痩せてたのに・・・」と思っている方は、過去のことはもう忘れた方がいいです。

理由としては、新陳代謝は年齢を重ねるごとにどんどん、落ちてしまします。若い頃は全然運動してないのに太らなかったというじきがあったともいますが、これからは動かなければ動かないほど、筋力が低下してしまい、ふくらはぎが太くなっていきます。

足痩せ以前に、運動不足は健康美を目指す人にとっては最大のリスクになるので、普段から体を動かすことが無い人は習慣付けて運動を意識をするところからはじめましょう。

 

女性に多い冷え症

冷え性は男性よりも女性に多いです。

体が冷えた状態が続くと筋肉が固まってしまい血流・血行が悪化します。それにより、体に溜まった老廃物を出すことができずに、ふくらはぎがむくんでしまうんです。

また、長時間の同じ姿勢もNGです。さらに、食品によっては冷え状態を増長する物のあるので食事にも注意してください。

冷えの原因は様々です。特にふくらはぎはむくみやすい部分のひとつなので注意していきましょう。

 

慢性的なむくみ

むくみとは皮膚の下に余った水分、老廃物が溜まった状態です。

では、なぜむくみは起こるのか。原因はズバリ、血液の循環の悪さです。

運動不足などで体を動かさない状態が続くと、下半身、ふくらはぎの循環が悪くなり、血液の循環も悪くなります。また、矯正下着や加圧ソックスで過度に締め付けると血液循環が悪くなり、むくみにつながる場合があります。

さらに、食品は塩分の摂り過ぎがむくみになりやすいです。塩分を摂り過ぎるとそれを薄めるために体が水分を溜め込みやすくなります。

 

 

ふくらはぎをスッキリさせる方法とは

ここでは、ふくらはぎ痩せを促す方法をご紹介していきます。

有酸素運動

ふくらはぎやせ、脂肪燃焼に一番おすすめが有酸素運動です。

有酸素運動も様々ありますが無理してジムに通うことはしなくても大丈夫です。また、朝早く起きて、慣れないジョギングをしなくてもいいです。

 

ウォーキング程度で十分です。

しかもこのウォーキングも1時間もやらなくていいです。短い時間、距離でも立ってそこまで散歩程度で良くて、運動嫌いの人でも無理なく行うことができます。

具体的にはなるべく、歩く状態を作ることがポイントになります。

余裕が出てきたら、歩く歩幅を大きくしてスピードをつけて行いましょう。そうすることで、関節を大きく使うことができ、ふくらはぎの筋肉を使うことができます。

これによって、筋肉のポンプ作用が働きむくみの改善になります。また、筋肉を使うので新陳代謝の向上にもつながります。

 

筋トレ

ふくらはぎをさらに引き締めたい方は筋トレをやりましょう。

 

紹介するのは「かかと上げトレーニング」です。

【やり方】

①両足を肩幅に開きます。

②その場でつま先立ちになり踵を上げましょう。

③踵を上げたまま3秒止め力を抜くようにかかとを落としましょう。

この動作を、10〜20回ほど繰り返し行ってください。1日3セット行いましょう。

注意点としては、ふくらはぎにしっかり負荷がかかるポイントを探してみてください。最初はゆっくり上げ下げしてみてくいださい。

 

負荷が軽いという方は「スクワット」がおすすめです。

スクワットってキツイ、ツライというイメージありませんか?

確かにキツい筋トレです、、、

しかし、キツい分効果に期待できるので積極的にやりたいですね。

スクワット運動については下のブログでご紹介していますのでご覧ください。

🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻

https://zenyodo.com/wp-admin/post.php?post=3119&action=edit

 

 

まとめ

 

足痩せについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

なかなかふくらはぎだけを捕捉するのは難しいです、、、

 

しかし、ダイエットと一緒にご紹介したことを行うことで効果を実感できますので、ぜひ参考にしてください。

 

いかかでしたか??

今回のブログが少しでもお役に立てたのなら

善用堂やまもと整骨院のHPをご覧くださいね♫

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://zenyodo.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

郡山市 整骨院/整体院 「善用堂やまもと整骨院」

住所:福島県郡山市安積町日出山字神明下41−1 ジュネスビクトリア1F

電話番号:024-973-5333

 

【善用堂やまもと整骨院LINE】健康情報を随時配信中♫ご予約もこちらから!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ja.png

 

Youtubeチャンネル登録はこちら♫】https://www.youtube.com/channel/UClDZ1aBkBH24on2h9rGZD_g?view_as=subscriber

 

【インスタグラムはこちら♫】https://instagram.com/yamamoto.tadaomi

 

【アメブロはこちらから♫】https://profile.ameba.jp/ameba/zenyodo-seikotsuin

 

【ツイッターはこちらから♫】https://twitter.com/@zenyodotwitte10

 

-むくみ, ダイエット

Copyright© 善用堂やまもと整体院 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.